オーストラリアで薬剤師

オーストラリア薬剤師の日常&ローフォドマップライフについて綴っています♪ 

オーストラリア薬剤師の日常生活、薬・健康情報、Low FODMAP dietなどについて綴っています♪

いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。

肺炎になり4週間が過ぎました。
後半、咳は日中は治まっているのに、夜に咳込んでしまい起きるのが続いていました。でもここ数日でやっと夜の咳が治まってきました。

でも相当咳き込んでいた後遺症で、肋骨はまだ痛みますもしかしてひびが入っているのでは?と思うこともあります。だからと言って何ができるわけでもないので、日にち薬ですね。あとはずっと続いている喉の痛みと、全身のだるさが無くなれば嬉しいのですが
歩くだけで息切れがするしこんなに体力も気力も消耗しているとは・・・
完全に治るにはもう少し時間がかかりそうです。

バブ8か月前半は、一気にデカベイビーに成長したような感じがしています。
今までずっとぶかぶかでまだまだ余裕~♪と思って着せていたお洋服がもうパツパツで着られなくなっていることに気づきました。(気づくのが遅かっただけかもしれないですがw)

ハイハイ手前の、コマンドクローリングの段階なのですが、プレイパンから脱出しようとしてドアを開けたり、声が出るのが面白いのかキャーキャー、ワーワー音を出しては喜んでいます。

まだハイハイはできないし、支えなく座った状態でバランスとることはできません。
成長ゆっくりちゃんです

この2週間はバブのお世話以外に自分の回復に専念しました。

バブの予定は延期できるものは全て延期しました。思い切って諦めるのも大事ですね。
他にも用事は入れずに、基本的に家にひきこもり状態。

でも日中の咳が楽になってくると、少し気力も戻って別の事を考える余裕も出てきました。
おかげで掃除と離乳食のストック作り、ウェビナーの録画を見るなど勉強も少しできましたここ最近は図書館で借りた心理学の本を読んだり、ストレスマネージメントやマインドフルネスのサイコロジーのオンラインプログラムも空き時間に進めたりしています。何だか今はそんな気分なのです。

でも色々できる心の余裕が出てきたのは、バブが夜寝てくれるようになったからです本当にありがたいです。


いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。

バブが8か月になりました
ズリ這いするようになり、また目が離せなくなりました。

さてさて、超ドタバタだった7か月後半~現在の記録です。

バブが風邪を引き、危うかったスリープスクールですが、一週間以上経っているため感染力は低いといわれドクターからOKをもらい予定通りスリープスクールに入ることになりました。

このスリープスクールについては詳しく書くことはできないのですが、病院に母と子で5泊6日滞在して、主に子供の寝かせ方やフィーディングについて学ぶプログラムでしょうか。

母親はベビーの様子を見て一緒に散歩に出かけることは可能ですが、ベビー中心に(しかもかなり厳密なスケジュールで)行動する5泊6日なので自由もあまり無く、私はほとんど病院にいました。

滞在後半は、温かそうな日差しや外の空気が恋しくなりました。

大変なこともありましたが、

バブは病院でも初日から看護師さん達を手こずらせ、めちゃくちゃ大声で泣くベビーだと有名になりました(笑)。私としては、そう思っていたのが私だけではないということに内心ホッとしたのでありますそれまでは私のやり方が悪いんじゃないかと思われ周りからグサッと刺さるような言葉を言われ、自分を責め悩んだ時もあります。

何しろ滞在期間中はご飯は3食作ってもらえるし、片づけてもらえるし、頼めばフワフワの新しいタオルがもらえるし、ベビーの離乳食も提供されます

それだけでも有難い

離乳食のマッシュはこんな感じです↓
IMG_20240824_142325

この日はチキン、人参、じゃがいも、(多分)グリーンピース。

フィンガーフードも提供してもらえたので、バブは多くの食材を目の前に楽しそうに遊んでいました。
IMG_20240824_142251

スリープスクールの結果、うちのバブはおしゃぶり無しで自分で寝てくれるようになりました。
(もちろん、寝かしつけに大変苦労する日もありますが

これまであんなに頭を抱えた寝かしつけを考えれば、ものすごい成果です。

夜中に何度もおしゃぶりを入れ直しにベッドから起き上がらなければいけなかったのに、それも劇的に改善。

感動です

そして看護師さんからのアドバイスで離乳食も一日3回に増やしました。
バブも病院で出されたフィンガーフードのおかげか、自分でつかんで口に持って行くことを学んだようです。私はこれまで『食べ物で遊んで汚される』ことに少し抵抗がありスプーンで与えていたのですが、この5泊6日で抵抗がかなり下がり、今ではバブが食べ物をぐちゃぐちゃにしたり床に落としたりしてもあまり気にならなくなりました

何より、このスリープスクールで私自身がベビーの泣き声に慣れたのか、バブの過剰なギャン泣きする声にも過度に反応しなくなりました

スリープスクールに行かせて本当に良かったです。

今思えばなんであんなに行く前に悩んだのだろう??と、後から思います。
他人の意見を聞いて左右されるなんて、時間の無駄でした。

でもそんなうまい話と引き換えに、私はバブからもらった風邪が睡眠不足で肺炎にまで悪化しました

咳が止まらず、肋骨骨折すると思ったぐらい咳き込む日々が2週間以上続きました。

検査した結果、メタニューモウイルスだそうです

特効薬も無く、ダメ元でステロイドと抗生剤を2コース服用しましたがやっぱり効かないわけで・・・

熱も上がったり下がったりで体力奪われるのみ。

GPからもかなり状態悪いと言われましたが、血中酸素量は問題ないので病院には入れてもらえず

咳で内臓全部出るんじゃないかと思ったほど。私は酷い咳で夜はほとんど寝られず、さらに咳の音で別室にいるバブを起こしてしまい、悪のループにどっぷりはまってしまいました。

肺の奥の方がムズムズして咳が誘発されるのですが、ムズムズが止まらない限り咳は止まることはありません酷いときは気管支拡張剤を5分ごとに使ってました。コロナも辛かったけど、今回はコロナと比較できないほどきついです。肺炎がこんなに辛いとは・・・想像をはるかに超えていました

このおかげ?かもしれませんが、徐々に減らしていた母乳も今は完全ストップできました。漢方に加えて風邪で抗ヒスタミン剤も服用していたのもあって、最後の方はあっという間に量が減り、授乳終了。自分、お疲れ様。

数日前に中医の先生に生薬を配合してもらい、何とか咳が少し落ち着いてきました。が、肋骨どころか全身痛いし、ダメージは意外と大きく、完治にはまだ時間かかりそうです。

皆様もメタニューモウイルスにはお気を付けください。

いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。


バブが先週から風邪を引いてしまい、くしゃみと咳で夜寝られず(結果、私も寝られずw)、体調ガタ落ちです

ずっと前から約束していた友人とのキャッチアップが2件あったのですが(しかも1件は過去4回もリスケジュールしてやっと会えると思ったのに)、行けなくなりました

さらに、明日から行くはずのバブのスリープスクールも延期かも

あー、このスリープスクールの予定を考慮して他の用事のスケジュールを立ててたのに・・・

私が風邪をもらうのもここ2カ月で3回目です

物事が思ったように行かず、鬱々としてしまいます。


でも良いこともありまして・・・

前回のブログで書いた、アボリジニ・トレス海峡島民のヘルスケアについてのオンラインモジュールが終わりました盛りだくさんな内容で、かなり大きなモジュールでした。

いつもバブに変な時間に起こされるため、そのまま起きて日が昇るまで少しずつやりました。7つの大きなトピックがあり、全て7時間で完了するって書いてあったのですが、1トピック1時間半~2時間かかったので1日に1トピックが(私の集中力の)限界でした

私がやっているメディケーションレビューの資格取得プロセスが今大きく変化していて、今までメディケーションレビューをやってきた薬剤師は、このモジュールに加えて様々な資料を提出しなければなりません。

今までのレポートを提出したり、CPDポイントや学会参加などの証拠となる資料を揃えて
自分はメディケーションレビューを行うために十分な知識があること、
そして
これまでプラクティスを十分してきています

ということを示さなければなりませんでした。

(これからコンサルタント薬剤師になるための資格取得を目指している方は、これは必要ないのでご安心を)

2025年6月までにこのプロセスを終える必要があり、まだ時間はあるものの、やることが多すぎて(そんな気がして)どんよりした気分でした

重い腰を上げてとりあえずモジュールからやり始め、モジュールが終わった後、今までのCPDポイントのサマリーや学会参加の証拠となるメールを集めたり、今までのメディケーションレビューのレポートをいくつか載せたり、あとは自分がやってきたことをワードに書いてとりあえず提出してみました。

どうせ○○が足らないとか、追加でやらないといけないディスカッションの課題やモジュールが来るんだろうなぁ・・・

どうやって時間を捻出すればいいんだろう・・・

と全然期待していなかったのですが、一週間後に返ってきた結果は合格でした

ああ、良かった

モジュールも含めて2週間以内で終えることが出来ました

色々あるけれど、前向きに、ぼちぼちやって行きます

↑このページのトップヘ