今日はSick LeaveをとってSpecialistのクリニックに行きました。
(フルタイムだとなかなか病院行くのが難しいですね…。)
昨日はとてもだるくて、朝方二度寝してしまいました。
今日はお休みとったので、良かったです。
オーストラリアに来てから、春先に4か月間もずーっとひどい花粉症で悩んでいました。日本にいた時から(幼少期から)花粉症はひどかったのですが、こっちに来てから抗アレルギー剤もあまり効かず、毎晩眠れず体調がガタガタなんです(泣)
というわけでGPから紹介状をもらい、脱感作療法を受けるためにアレルギーのスペシャリストに見てもらうことにしました。
そんな体調でインターンシップ乗り切れる自信がないので、この一年乗り切るためにも症状改善のために何でもやります!!!笑
まずは肌に直接アレルゲン(主に草系)をのせて、細い針でちょんちょんと肌に刺激を与えます。
そして5分もしないうちにわたしの体は反応し…腕がかゆくなりました。ほとんどすべてに反応し、アレルゲンをのせた部位はぷっくりと腫れあがりました。
![pric test](https://livedoor.blogimg.jp/auspharm/imgs/b/e/bedce29a-s.jpg)
これはもうステロイドクリームを塗って2時間ぐらいたったころの写真なので腫れは治まっています。
IgE抗体の血液検査も行ったので、まだ結果待ちです。今後、アレルゲンを少しづつ体に入れていくのですが、注射ではなく舌下錠で行うようです。去年行った友人は、注射しにGPの所に行かなければならないと言っていたので、結構面倒だなぁと思っていたのですが、家でできると聞いてほっとしています。医学の進歩は早いですね。