オーストラリアで薬剤師

オーストラリア薬剤師の日常&ローフォドマップライフについて綴っています♪ 

オーストラリア薬剤師の日常生活、薬・健康情報、Low FODMAP dietなどについて綴っています♪

2020年02月

日本では薬剤師2人が鑑査するシステムをとっていますが、

オーストラリアなどの欧米では薬局を薬剤師1人+アシスタント1人でまわします。

もちろん処方箋枚数によっては複数の薬剤師が同時に働いている薬局も沢山ありますが、調剤~鑑査まで、大抵1人の薬剤師が行います。


オーストラリアでは免許が毎年更新制で、更新していくにはスキマ時間にジャーナルを読んだりして知識をブラッシュアップしてく必要があります。

ちゃんとその証?というか、『きちんと勉強しましたよー!』という証拠を記録しておかなければなりません。

聞くと『更新するのも難しそう・・・』って思うかもしれないんですが、勉強する材料は沢山あって、そこから興味のある分野やトピックを選んで行う事が出来るので、そこは大丈夫です♪ (今、そしてこれからAUSで薬剤師を目指す方、そのあたりは安心してね♡)

責任感が多い仕事だからこそ、息抜きはとっても大切です。

先週は、他の薬剤師のカバーをしていたので、普段休みの日も仕事だったんです
でもやっぱり1時間でもいいから自分時間は取った方がいい。

ということで、仕事前にカフェに寄って、ジャーナルを読むためのマイタイムを作りました
IMG_20200213_122321

このお花のカラーが素敵すぎて、とっても元気もらった🌸 

豚の角煮が入った、Baoを注文。
お店の人に聞いたら、やっぱりソースに玉ねぎが多少入っているとのことだったので、私が不耐症であることを話したらソース控えめにしてくれました☆
IMG_20200213_123053


頭が切り替わったからか、ジャーナルもスイスイ読めたし、その後の仕事も集中力アップ 
私は友だちと出かけるのも好きだけど、こういう一人時間が一番、心が喜ぶのです 
 
話は変わりますが、今まで本当に多くの方から英語に関する質問を頂いてきました。
(コメントやメールで問い合わせてくれた方々、ありがとうございます)

そうですよね、やっぱり『英語』ですよね。
現場で使う英語って、パターンがあるんですよ。これを知るのと知らないのでは、英語力アップに天と地ぐらいの差が出てきます。しかもそれを教えてくれるところが…無い!!そして知る機会も…無い!!

なので、やります。
来月から、英語を勉強するためのスペシャルプログラムを発動しようと計画中

どんな内容になるのかはお楽しみに 
もっと皆さんと交流したいと思っています。

アップデートを見逃したくない方は、是非LINEオフィシャルに登録よろしくお願いします!

LINEオフィシャル登録はこちら↓
Add friend

=====================================================================
(追記) March 2020
セミナーにご参加くださった方々、
新しい出会い&とっても楽しい時間を過ごせました!どうもありがとうございました☆

特に応用編では多くの方がご参加くださり、本当に今後YouTubeの可能性を実感している方が多いのだなぁと確信しました。

情報は、『価値』があるものなんです。

だからこそ、発信方法や伝え方によっては、詐欺レベルなんじゃないかって思うぐらい、情報の乱用もされているこの世の中。私は本当に必要としてくれている人の所に必要な情報が行き届く世の中になってほしいと願っています。
だから、本当に○○を発信したい!っていう人の思いに、少しお手伝い出来たらいいなと思っています♡
=======================================================================



今日のメルボルンは、天気が大荒れ 朝からなんか頭痛いなぁ・・・と思っていたら、どんどん空が暗くなっていって、バケツひっくり返したような大雨と雷。(体って、本当に正直
雨が降り始めるころには、気圧が安定したのもあって痛みは消えました。
メルボルン在住の方、大丈夫でしたか〜????

雨が降ると急に気温が下がるし、

帰るころになったら雨⇒ヒョウが降って来て・・・

風も強く、あんな状態で外歩いていたらキケンだと思ってしまいました。

薬局の目の前に水たまりが出来ていて、鍵を閉めるのも一苦労 

オーストラリアの2月はまだ夏のはず!ですが、今週は肌寒くなりそうですので皆さん体調には気をつけてくださいね!!

今週開催のYouTubeセミナー、Zoomを通してのオンラインセミナーのため、世界中どこからでも参加可能です 暖かいお家で、好きな格好で気軽に参加できます。

興味ある!というお声、申し込みを続々頂いております♡
もし仕事や用事で参加できない方でも、後から動画購入もできますのでお知らせください。

Screenshot_20200207_171859

セミナー詳細
ゼロから始めるYouTube基礎セミナー☆ (約90分)
日程:2月20日(木)午前11時~,2月22日(土)午後8時~ (メルボルン時間)
<主なセミナー内容>
・なぜ今、動画なのか?
・YouTubeチャンネルの作成、基本設定方法
・どんな動画を撮影するべき?
<特徴>
このセミナーで自分のチャンネルが作れるようわかりやすく解説。多くのYouTuberが見落としているポイントも分かりやすく解説!これで失敗なし!

応用編YouTubeで検索上位になるテクニック大公開!SEO対策セミナー☆
日程:2月29日(土)午後8時~(メルボルン時間)
参加条件:自分のチャンネルを持っている方
<特徴>
意外と知られていないテクニックをわかりやすく解説!
ご自分のビジネスのマーケティングにも応用できる知識です。

♪セミナー中に作業時間を設けますので、パソコンが苦手な方でもその場で疑問解決できて安心!

発信方法:世界のどこからでも繋がれるZoom(無料ダウンロードできます)
※日本在住の場合は、時間が2時間早まります。

料金:各 AUD$30(日本円¥2800)

振り込みが確認でき次第、Zoom IDを送らせていただきます♪

ブログのメッセージ機能 もしくは magstar214@gmail.comまでご連絡下さい。

もう二月も半ばですね。

中国から入ってくる生のニュースをまとめてお送りします。
中国の武漢ではもう死者が毎日およそ100人単位で増えていっています。

他の州では感染者は多いものの、死亡率はかなり低い状態です。ここからわかるのは、致死率には一人にどれくらい治療が行き届くか、が大きく関係しているようです。

病院ももう増やせないので、入院できる人数は限られています。
家で寝ていたら、どんどん他の家族にも感染してしまうほど。たった少しすれ違うだけで、感染してしまう恐れがあるほど感染力が強いそうです。感染しても治癒する場合もあるし、治らず悪化する場合もあるという・・・若い人でもかかって3日後には亡くなってしまった、なんていう情報もあって、どんなに進行がはやいことか・・・。かかったらその後どうなるかは本当に『運』なんじゃないか、と思う程。

中国は各地からメディカルチームを派遣し、私と同じかそれよりもっと若い人たちが第一線に立たされています。あの特殊な感染予防のシート(服装)、着るのにとっても時間がかかるし、数も少ないため、彼らは食事は朝の1回のみ、トイレに行くと毎回着替えなければならないため、おむつを履いているそうです。医療のプロってプライド高い人たちも多いと思うんですけど、その人たちがおむつ履くって、まず普通の状況じゃないですよね・・・。そして飲まず、食わずでシートの中は汗まみれになりながら10時間働いて、終わったら30分以上シャワーを浴びてしっかり洗い流して、シフトが終了。
こんなことしてたら、精神的にもうおかしくなっちゃうんじゃないか。
だから、絶対に医療従事者のメンタルヘルスサポートは必要なんです。ここ、中国や日本も含め、欧米と比較するとすっごく見逃されてしまっています。

日本もクルーズ船で大変なことになっていて、私はとっても心が痛いです。

小さな部屋に閉じ込められて、本当にストレスフルだろうし、感染への恐怖で精神が参ってしまいそう。

収束を毎日祈っています。

そして、オーストラリアではどうかというと、
感染者は増えていませんが、中国からの飛行機を全部ストップしているため、かなり経済が停滞してきています。初めは2週間だけ制限していましたが、その制限が延長され、on goingになりました。

一番の影響が来るのは、航空会社と旅行業界だと思います。
キャセイパシフィック航空なんて、私の大好きなエアラインの一つですが、飛べないためにスタッフは3か月間仕事なし。その人たちの暮らしは今後どうなるの?! 中国からの旅行者が来なければ、観光業も完全に停滞すると思います。メルボルンの有名なホテルも経営困難になるでしょう。

そして、オーストラリアに住んでいる人たちも、だいぶお金を使わなくなってきています。
不要な外出は避けている人も多いので、レストランはお客さんが入らないし、特にアジア系移民が多い地域のショッピングセンター(指3本に入るほど大きなショッピングセンターでも)もガラガラだそう。昨日、2人のMRさんとお話したんですが、二人とも同じ事言っていました。彼らは一日中、色んな地域の薬局を回っているので、その変化に敏感。
今後飲食業も次々に影響されるだろうし、不動産業界や教育関係もかなりダメージを受けることは予想されます。

今週に入っても、マスクやアルコール消毒の問い合わせは毎日のようにあります。そしてマスクの供給が少なすぎてサプライヤーからやっと手に入っても、仕入れ値がかなりの高額!!マスク一枚になんでここまでお金かかっちゃう?もう道徳や倫理なんて、皆無になっています…。

そして患者さんからも相談を受けるようになったので、オージーも少し警戒してきているんだなぁと実感しているところです。
これからホリデーに行く人や、会議で海外に行かないといけない人などなど、やっぱりいざ自分となると、『どうすればいい?』となりますよね。皆、ここまで長くつづくとは思っていなかったようなので、「自分が行く時にはもうおさまっているだろう」的な感覚の人も多かったはず。

日本に旅行に行くと予定していた患者さんも数名いるので、多分キャンセルかなぁ・・・。
こうやって、日本経済にも影響が出てくると予想されます。


患者さんの中には「差別は大丈夫?」って聞いてくれた方もいます。
私は家と職場の往復が多いのであまり影響受けていませんが…。その方は顔だけアジア系なだけで完全にオージーなんですけど、「もう30年以上も○○(かなり白人ベースの地域)に住んでいるのに、こんな仕打ちは初めて!!」とがっかりしていました。咳じゃないけど、少し『コホッ』とするだけで、じろじろ見られて避けられるっていうことがあったそうです。

事態はかなり深刻。
メルボルンの日本人コミュニティーでは、ほぼ全くと言っていいほどコロナウイルス情報を見ないので、皆関心ないのかなぁ?それともオーストラリアに来る情報が無さ過ぎるだけ?
なので私は地道に発信します。

オーストラリアでご活躍されている、起業家さんのお二人とZoomミーティングしました
ブリズベン在住のWebクリエーター Mamiさんと、ゴールドコースト在住のビジネスコンサルタントのウィックスあやみさん。

内容は、動画編集のお仕事の打ち合わせだったのですが、こうやってネットワークが広がっていることが何よりも幸せです

動画は、訴える力がすごい。

それもただ撮るだけじゃなくて、編集というツールを使うことが重要。そこに私のクリエイティブな感性を活かしていきたいと思っています。

もちろんフォロワーが増えることは大切ですが、私はそれよりもメッセージ性を大事にしたいです。
真剣に、〇〇を伝えたい!と思っている人がいて、そのパッションが私の心に響く。
私もそれに感動して、その一番いい発信方法を考えて、一緒にクリエイトしていく。

そんなお手伝いが出来るなんて、素敵だなぁ💖

さてさて、そんな動画の魅力を伝えたいと思い、今回動画関連のセミナーの告知をさせて頂きます↓
Screenshot_20200207_171859

セミナー詳細
今回はレベル別に、2回に分けてセミナーを開催します☆
ゼロから始めるYouTube基礎セミナー☆ (約90分)
日程:2月20日(木)午前11時~,2月22日(土)午後8時~ (メルボルン時間)
<主なセミナー内容>
・なぜ今、動画なのか?
・YouTubeチャンネルの作成、基本設定方法
・どんな動画を撮影するべき?
<特徴>
このセミナーで自分のチャンネルが作れるようわかりやすく解説。多くのYouTuberが見落としているポイントも分かりやすく解説!これで失敗なし!

応用編YouTubeで検索上位になるテクニック大公開!SEO対策セミナー☆
日程:2月29日(土)午後8時~(メルボルン時間)
参加条件:自分のチャンネルを持っている方
<特徴>
意外と知られていないテクニックをわかりやすく解説!
ご自分のビジネスのマーケティングにも応用できる知識です。

♪セミナー中に作業時間を設けますので、パソコンが苦手な方でもその場で疑問解決できて安心!

発信方法:世界のどこからでも繋がれるZoom(無料ダウンロードできます)

料金:各 AUD$30(日本円¥2800)

こういう系のセミナーって、説明ばかりで良くわからないことが多いのですが、
かなりかみ砕いて、わかりやすく!をモットーにお話しします。






皆さん、ライフコーチングってご存知ですか?

self-developmentする際に、持っているととっても役立つツールなんです。

私も、実はこのNLPライフコーチングを受けたことがあります。

人生って色々あるじゃないですか。

波乱万丈だと、崖から突き落とされてしばらくブルーになったり、立ち直れなかったり、次の挑戦が怖かったりしませんか?私はそうでした。

オーストラリアに来て、薬剤師の資格も使えず、何も価値が無くなってしまったように思ってしまった時期もあります。

そして、白人社会に再び入ることに、とても委縮していた時期もあります。

過去のことが頭に浮かんで、同じ思いをしたくないがために、新しい世界に飛び込むことが怖かったんです。

今こうやって、堂々と現地で働いている私からは、そんな過去も見えないかもしれませんが、

結構もがいてきました。

そんな時に、Akikoさんというコーチに出会いました。
私が今、現地でこうやってバリバリ働いているのは、Akikoさんに出会ったおかげとも言えます。私の師匠です。

その彼女が無料のトークを開催します。

メルボルンにお住まいの方で是非、Self-developmentに少しでも興味があれば、参加してみることをお勧めします!なかなかこんな機会は無いので、是非!
詳細はこちら

私も実はこのコーチングを勉強しています。私はひよっこですが、Akikoさんは大ベテラン。
残念ながら、当日仕事が終わってからでは間に合わないので私は参加できません(泣)

ライフコーチングは凄く怪しいイメージを持っている方も多いのですが、
そんなことはないことを私が保証します。まずは自分で体験してみるのがおススメです。
おそらく英語で行われると思いますが、英語の勉強にもなるし、発言させられるようなセミナーではないので、恥ずかしがり屋の方でも◎

参加時は私の名前を言っていただけると、Akikoさんもすぐわかって下さるはずです☆

薬剤師でも、他の職業でも、むしろ学生さんでも、大きな気づきを得られるはずです。

もうすぐなので、ピンときたら是非!

↑このページのトップヘ