オーストラリアで薬剤師

オーストラリア薬剤師の日常&ローフォドマップライフについて綴っています♪ 

オーストラリア薬剤師の日常生活、薬・健康情報、Low FODMAP dietなどについて綴っています♪

2020年10月

いつも読んで下さりありがとうございます

さぁ、LINE登録者さんから要望の多かった医療英語についてです。
私はTOEICのための勉強や、英会話教室に通う方法よりも、断然OETをお勧めします

OETって何ぞや?という方、まだ知らないという方は、以前書いた投稿をまずはチェックしてみてください

 

色々試してみたけど、やっぱりOETってすごいと今でも思っています。
むしろ、これこそ最短で医療英語が身につくし、ただの医療英語じゃなくてちゃんと使える、実践的な英語力が身につきます。

何しろ、OETを受ける予定がない人でも、もし医療英語をやってみたいという方、海外の医療従事者とコミュニケーション取ってみたい!と思っている方にはとにかくおススメ。

でもまだハードルが高いと思う方も多いと思うので、LINE登録者さんにはOETのちょっとした練習にもなる、英語の教材をプレゼントさせていただきます

実は、英語の勉強ってそこまでたくさん本を買わなくたって、沢山単語帳を作らなくたって、出来ちゃう。これが私の結論

教材のトピック内容は、今流行りのアレです。(受け取ってからのお楽しみ
内容は、忙しい薬学生&薬剤師さんでも短時間でできるような内容にしています。

11月1日(日)にLINEで一斉配信しますので、欲しい方はLINE登録お忘れなく


Add friend

いつも読んで下さりありがとうございます
先週の日曜日(10月18日)に、少し規制が緩くなったメルボルンからお送りしています

日本の方とZoomでお話しすると驚かれるのですが、メルボルンはまだまだロックダウンですよ(チーン)経済を第一に考える日本と、3波を恐れて中々前に進むことができないメルボルン。

そしてクラスターもまた発生してしまっていた状況の中、誰もが❝ロックダウン延長になってしまう可能性❞を少しでも考えていた先週。

なんと土曜日の早朝、職場に向かう途中に小さいお店が並んでいるストリートで人だかりが!
まだ朝早かったのに、電気がついた明るい美容院の中に警察官、そしてTV局のスタッフ、さらにはスマホで写真を撮ろうと集まった人々でごった返しているではありませんか

立ち止まっている暇は無かったので、そのままスルーしましたが、❝デモ❞がこんな静かな住宅街まで来てるんだなぁ・・・と実感。

その日は夜に帰宅するまで、詳細は分からなかったのですが、家に帰ってニュースを見たらやっぱりそうでした。

もちろん100万円近い罰金

もう一つ、シティー方面で営業難でもう耐えきれなかったスーツのブティックオーナーが、違反なのにも関わらずお店をオープンし、罰金よりもその日の売上のほうが多かったっていうニュースもありました。

政府から補助金が出ているとは言え、それぞれが毎日生活していくのにギリギリな金額であり、お店のレントや光熱費などはそこから賄う必要があるため、やはり厳しいと思います。

ここ数カ月、メルボルンでは様々な所でデモが発生
どのデモもロックダウンが長すぎて政府への反抗心から来るもの。

その次の日に、やっと待ちに待った規制緩和のアナウンスがされるというのに・・・
なぜこんな直前で状況を悪化させちゃって、少し不安でした。


ルールを破る人はいるものの、確実に状況は良くなってきていることは確かです

だからこそ、政府もやっぱり動きました!
日曜日には、次の日から少し緩和する宣言がされ、少しホッとしました。

変わったことは以下;
5㎞以内までしか行動できなかったのが、今週から25㎞まで範囲が広がりました
まだお店は空いていないですが、ビーチに散歩に行ったりと行動範囲が広くなり、嬉しい限りです(でもまだどこにも行っていません・・・)

そして美容院がオープン!
私は前回の規制緩和の時に、美容院行かなかったんです。(かなり警戒していました) なので、もう限界を越えて、職場ではいつもアップにして、髪の毛を気にしないようにしていました。

今はみんなが美容院や床屋さんに押し寄せているので、予約もとれません(泣)

なのでもう少し様子をみてから、ヘアーカットに行こうと思います

今週は学校も始まり、人の流れが多くなったからか、職場も大忙しでした!
ロックダウンでまだMRさんは薬局に行くことを許されていないため、ここ半年以上、勉強会はなし。でも最近になって、やっと医薬品のトレーニングや商品のトレーニングを電話で受けられるようになりました。こっちではMRさんはRep(レップ)と呼ばれています。そのレップと電話で説明を聞きながら、調剤しつつ・・・と新しいマルチタスキング(笑)

でも新しい知識が増えるって、やっぱり楽しい いいものはどんどん出てくるし、色々取り入れたいし、そしてふとした時に頭の中でバラバラだった知識がどこかで繋がることもあり、やっぱりアハ体験なのかな。すごくやる気がでます。
結局、学ぶことが好きなんだなぁーと思います。

明日は、AFLグランドファイナル
フットボールのファイナル戦が行われるのがメルボルンなので、毎年この日は祝日なんです。(ビクトリア州のみ)
しかし今年はメルボルンがロックダウンなので、拠点をブリズベンに移して開催。

メルボルンでは今年だけ名前を❝Thank You Day❞と改め、祝日となります。
誰に、何をThank youなのか?
それは、コロナウイルスを抑えるために、今までいろいろな犠牲を払ってきたビクトリア州全員への❝感謝❞という意味だそうです。


以前ご紹介した、私がロックダウン中に仕込んだ『みりん』

ブログはこちら↓


毎日忙しくしている間に、もう2か月以上経過しました

2か月後、まだロックダウンなんて、それまた悲しいですが・・・

でも、その間に発酵は進んでいますよ~ 

みりんはこちら↓

IMG_20201009_155954



そうそう、ラベルに❝ありがとう♡❞って書いてます。
言霊の力で、美味しくなるとか
上澄みが少し黄色っぽくなってきていて、良い感じです

同時に、味噌も仕込んでいた私
大豆は高FODMAPなので、今回はちょっと変わり種の『ヘンプ味噌』です

2か月後がこちら↓
IMG_20201009_160100

分かりにくいですが、ちょっとだけ茶色く変化しています。


ヘンプシードに出会ったのがもうかれこれ5年前かな

ヘンプって、大麻なんですが、
医療用じゃなくて食用もあります。それがヘンプシードとか、ヘンプオイルです。

オーストラリアに来てからヘンプの魅力を知り始めて、色々試している私。
今回はヘンプ味噌に挑戦!レシピもあまり市場に出ていないので、私なりの自己流レシピでほぼ実験状態ですが・・・笑

オーストラリアでは、現在のホットトピックスは医療用マリファナ
ドラッグっていうイメージですが、医療用でもうすでに使われています
これを活用することで、慢性疾患のQOLがめちゃ上がる可能性がある、私はすごく注目中です

もうすぐ薬剤師の権限で医療用ヘンプオイルが扱い可能になるので、最近は医療用マリファナのセミナーがあれば眠くても参加しています。

すごく可能性があると思うので、今から楽しみです


いつも読んで下さりありがとうございます!

情報のアップデートが激しいこの頃。(オーストラリアあるある?笑)

ちらっとウェブサイトをチェックしてみたら、なんと以前ブログにのせたURLがまた変更されていて、クリックしてもページが見つからないというエラーになっているではありませんか!!

ということで、以下の二つの投稿を更新しました♪


 

これからオーストラリアで薬剤師を目指す方の参考になると嬉しいです☆

オーストラリアで薬剤師になるのは他の国と比べるとハードルが高いと言われています。

その理由には、より高い英語力が求められること、そしてイチから全て教えてくれる学校がないこと等が挙げられると思います。

言い換えれば、よりプロフェッショナル性が求められている職である、ということです。さらに、自分で勉強していく❝自主性❞も求められているということ。

大変・・・とトライせずに諦める人も多いですが、薬剤師になって経験できることはきっと皆さんの想像以上に沢山ありますよ💛


少しでも海外で挑戦したいという薬剤師&薬学生さん向けにLINEで情報発信始めました
ピンっ!と来たら是非登録を♪

Add friend
 

本日、10月10日はWorld Mental Health Day

これは多くの方が抱いているメンタルヘルスにおけるネガティブなイメージを取り払い、

より多くの方にそのメンタルケアの大切さを知ってもらうための世界中で行われるキャンペーンです。

特に日本では、『メンタルヘルス』とか『鬱』とかの言葉に、まるですごく悪いエネルギーが取り付いているかのように、避けられてしまいますよね?!

でも、違うんですよね。

だって誰にでも起こりうるんです。

メンタルヘルスとして症状が表れる前にじわじわ攻めてくる。

だから、本人も気づかない。
で、気づいた時には周りから『えっ?あの人が??』って言われる。

勝手に悪いイメージ付けているのは、私たちなんですよね。

常に、良い悪いをジャッジしているから、他人をジャッジし、評価や優劣をつけ、そしてそれが自分にも回ってくる。

今年のWorld Mental Health Dayは、コロナもあって、きっと状況は違えども、誰もが何かしら思う事があるはずです。

TAKE CAREの頭文字をとって
T: Talk to others ❝押し込めずに、話そう❞
A: Avoid information overload❝不要な情報は避けよう❞
K: Keep a list of things to be greatful ❝感謝することを書き出そう❞
E: Eat healthy, well-balanced meals ❝健康的な食事をとろう❞

C: Create a routine and try to stick with it ❝規則正しい生活を送ろう❞
A:  Avoid alcohol, drink more water ❝アルコールを避けて、水を飲もう❞
R: Relax ❝リラックスしよう❞
E: Exercise on a regular basis ❝定期的な運動をしよう❞

当たり前の事なんだけど、なかなか出来ていない人も多いのでは?

SNS漬けになっている人は、それをやめる努力をする。
ちょっとだけ、歩いてみる。
ごはんは腹八分目で止めてみる。
感謝していることを、頭で思うんじゃなくて実際に紙に書いてみる。
リラックスは難しくても、今自分がやりたいことをやってみる。

それだけでも違ってくると思います。

まずは、他人にTake care of yourselfと言う前に、自分に話しかけてみる。

メンタルヘルスは人権です。
これをオープンに話すことは、決して怖くないですよ。

↑このページのトップヘ