オーストラリアで薬剤師

オーストラリア薬剤師の日常&ローフォドマップライフについて綴っています♪ 

オーストラリア薬剤師の日常生活、薬・健康情報、Low FODMAP dietなどについて綴っています♪

2021年06月

いつもブログを読んで下さりありがとうございます

今日は患者さんがノンストップで(もうどんどん薬局に入ってくる!笑)てんやわんやな一日でした でもそういう日は一日があっという間に過ぎちゃうので、それも意外と好きだったりします 最近勉強し始めたギリシャ語をギリシャ人の患者さんに使うとめっちゃ喜ばれるんです 忙しさの中にもそんなちょっとした癒しも沢山あります

さて、約2週間前に行った医療英語のコツについてお話しするセミナー。

『もう開催されないのですか?』というメッセージを頂き、とっても嬉しいです 何が嬉しいかって、向上心を持っている方とこうやってやり取りができること!実際にお話しすることで私も皆さんからパワーを頂くんです。

なかなかまとまった時間が空かないので、完全に私の都合になってしまいますが・・・
医療英語のコツ お話会
6月26日(土)日本時間20時~  終了しました
6月27日(日)日本時間20時~  終了しました

多くの方に薬学英語を教えてきて分かった事も含めて、お茶でも飲みながら皆さんにシェアできればと思います。
前回のセミナーを逃してしまった方、是非ご参加くださいませ ご希望の方は、LINEにて【参加】とメッセージを送信、またはこのブログ右下のお問い合わせ欄より、ご連絡ください。

そして参加したいと思っている方々との都合が合いますように 

最近あった話なのですが、全く知らない会社のリクルーターさんからお声がかかりました。

【英語と日本語のバイリンガルで、医療系の知識をもっている薬剤師または看護師を探している】

とのこと。

とある製薬会社のポジション。

面接もして、お話伺って、まさに私にぴったりだわと自らが思ってしまったほどです。

結局、オーストラリアからのリモートワークだとちょっと不都合ということだったので今回は無しになりましたが、実感したのは『薬剤師であること』と『医療英語ができること』はめちゃくちゃ強いスキルなんだなぁということ

チャンスというものは予想もしない時にひょんな所から降ってくるものなのです。 私、日本に住んでた方がもっとキャリアアップのチャンスがあったりして・・・笑

何が言いたいかというと、日本で医療英語を勉強している皆さんの中には、同じようなチャンスがある可能性が高いってことなのです。


ずっと目標に向かっている方はそのままKeep up with your good work!


今まで医療英語を勉強してきた方、きっと周りに同じような人がいなければ悩んだり、落ち込んだり、これでいいの?と迷ったりすることも多かったのではないでしょうか。

それで良いですよ!!間違ってない。

これを伝えたくてこの記事を書きました


これから医療英語を本格的に勉強したい、という方はこちらの講座がおススメです↓



薬剤師に特化した内容になっているので、効率よく使える英語が学べますZoomセッション付きなので、ここで会話の基礎を集中して習得できます


私はPfizer社のワクチンを、3週間あけて接種しました 

で、どうなったかというと・・・・

打ってから約12時間後から身体が熱くなり(この時明け方 4 am)一旦起きるものの、身体がだるくてベットから起き上がれず・・・

そこからまた寝てしまい気づくと8 am

なんだろう・・・これってインフルエンザ様の関節の痛み&頭痛にそっくり

身体に触れるとすごく熱っぽいんだけど、発熱として外には現れない・・・

ごはんも少ししか食べずに、この日はずっと横になっていました。

午後も2時間以上寝て・・・

眠りから覚めると午後4時過ぎ。打ってから24時間が経過。
起きるとなんだかスッキリしてる

まだ倦怠感はありましたが、その夜また寝たら次の日は何事もなかったかのように元気になりました

確かにinjection site (打ったところ)はまだ筋肉痛として残っていますが、全然問題なし

ワクチンに関しては賛否両論ありますが、私は今後たとえ何かがあったとしても、きっと『接種する』と決めたこの決断には後悔しません 

オーストラリアではimmunisation historyとしてこのCOVID-19 ワクチンを打ったことが正式に記録されます↓
Screenshot_20210616_171929

ちなみにバックグラウンドにはカンガルーとエミューがいます

今日は薬局シフトの後、2回目のpfizerワクチンを接種しに行ってきました

本当は近くの病院でできるはずだったのに、予約する人が間違えてしまい、かなり遠い病院で取られてしまって....

そうなると時間までに到着できないし。。。。

電話してみたところ、本来の病院ではもう一杯で受け付けられないけど、まだ割と近い場所に変えてくれました。

まぁこういうトラブルはきっと私だけじゃないでしょうね〜

IMG_20210613_150000
これが入り口。

....なのですが、本当は奥の白い建物なので、この入り口を通ってからかなり歩きました

中はたーくさんブースがあり、人も大勢本当にハブでした。

今回は1回目よりも腕の痛みが割と早く現れています。

IMG_20210613_180311


諸事情あり、何としてでも今日終わらせたかったので、終えることができて良かったです。

先週のZoomセミナーにご参加くださった方、ありがとうございました‌日本以外からのご参加もあり、とってもグローバルなセミナーになりました

ちょっとでもコツを掴み、何から手をつけるべきかが分かったらもうこっちのもの。絶対早いです。

そして医療英語を学びたい‌と仲間になってくださった方々  一歩踏み出したことに、まずはおめでとうございますこれから皆さんと一緒に『楽しく&最短習得』をモットーにやっていきますよー


↑このページのトップヘ