いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。
バブの5ヶ月最終日に、薬局に復帰しました復帰と言っても、まだ授乳してますし、以前のような長時間シフトはできないのですが数時間だけ、旦那ちゃんに見てもらって薬局でお仕事。妊娠前に着ていた白衣も、少しお腹周りがタイトですが着れました。一時期悪阻でガリガリに痩せましたが、産後はボリュームアップしました(笑)
復帰というと、妊娠前のようにバリバリ働くイメージでしたが、実際はそうじゃなかった子供をチャイルドケアに入れない限り難しいし、入れたとしてもバブの夜の仕度もあるので仕事を早めに帰ることができるようにアレンジメントしてもらわないといけないし。当たり前なんですけどね、前のようにはいきませんね。薬局は働こうと思えばどれだけでも働けるけれど、メディケーションレビューにも力を入れていきたいので、これからは新しい働き方を見つけていかないとなぁと思っています。
もちろん初日からワクチン接種、処方箋とカウンセリング。今どんなブランドの薬を置いていて、どの在庫が無いのか等もわからないし、地元の患者さん達がどんな感じなのかも全くついていけず、わからない状態。そして忙しい環境の中にいきなりポンッと投げ込まれる(笑)ボスも私のこと良く知ってくれてるからなのですが(笑)
ブランクがあり不安でしたが、やるとなった時は意外とできるものなのですね。薬局のやり方やプロセスみたいなのは忘れていることも多いですが、覚えていることも意外と多いことに気が付きました。
久々に頭を使い疲れましたが、このタイミングで仕事に戻ることは私にとって良かったと思っています。仕事から離れすぎると、どんどん不安は募るばかりですからね。えいっと行動すると気持ちもついてくるというか、そんな感じがしました。
バブも6ヶ月になり、離乳食も1日2回。アレルゲンも試してる最中です。6ヶ月の予防接種に加え、プライベートで髄膜球菌の予防接種も受けました。かつて全然寝てくれなかった日中の睡眠はかなり改善しているのですが、まだ夜の睡眠がバラバラなバブ。夜中起きるのはいいのだけれど、寝かしつけに毎晩3時間奮闘するのはずっと続いています。これはやっぱり精神的にに体力的にも続かないので、沢山検討し、バブをスリープスクールに入れることも決意しました。
そして私は久々に発熱。
メルボルンでは風邪、コロナ感染、RSV感染がピークを迎えていますそれを考えれば、今まで体調壊さなかったほうが不思議なぐらいです。
寝不足なのもあってか、回復はめちゃくちゃ遅いです
だるいけど、パナドール飲んで今週も仕事には行きました。
(コロナではないことはきちんと確認済みです)
そして今日からキャンベラ旅行。
2泊3日で、バブを連れてフライトに乗せる練習も兼ねての旅行です。
早朝から準備したのにバッタバタ。ラウンジでゆっくりするつもりが30分しか時間無い。
急がなきゃと思ってたらなんとフライト遅延で少し余裕ができました。
さてどんな旅になるのでしょう。
バブの5ヶ月最終日に、薬局に復帰しました復帰と言っても、まだ授乳してますし、以前のような長時間シフトはできないのですが数時間だけ、旦那ちゃんに見てもらって薬局でお仕事。妊娠前に着ていた白衣も、少しお腹周りがタイトですが着れました。一時期悪阻でガリガリに痩せましたが、産後はボリュームアップしました(笑)
復帰というと、妊娠前のようにバリバリ働くイメージでしたが、実際はそうじゃなかった子供をチャイルドケアに入れない限り難しいし、入れたとしてもバブの夜の仕度もあるので仕事を早めに帰ることができるようにアレンジメントしてもらわないといけないし。当たり前なんですけどね、前のようにはいきませんね。薬局は働こうと思えばどれだけでも働けるけれど、メディケーションレビューにも力を入れていきたいので、これからは新しい働き方を見つけていかないとなぁと思っています。
もちろん初日からワクチン接種、処方箋とカウンセリング。今どんなブランドの薬を置いていて、どの在庫が無いのか等もわからないし、地元の患者さん達がどんな感じなのかも全くついていけず、わからない状態。そして忙しい環境の中にいきなりポンッと投げ込まれる(笑)ボスも私のこと良く知ってくれてるからなのですが(笑)
ブランクがあり不安でしたが、やるとなった時は意外とできるものなのですね。薬局のやり方やプロセスみたいなのは忘れていることも多いですが、覚えていることも意外と多いことに気が付きました。
久々に頭を使い疲れましたが、このタイミングで仕事に戻ることは私にとって良かったと思っています。仕事から離れすぎると、どんどん不安は募るばかりですからね。えいっと行動すると気持ちもついてくるというか、そんな感じがしました。
バブも6ヶ月になり、離乳食も1日2回。アレルゲンも試してる最中です。6ヶ月の予防接種に加え、プライベートで髄膜球菌の予防接種も受けました。かつて全然寝てくれなかった日中の睡眠はかなり改善しているのですが、まだ夜の睡眠がバラバラなバブ。夜中起きるのはいいのだけれど、寝かしつけに毎晩3時間奮闘するのはずっと続いています。これはやっぱり精神的にに体力的にも続かないので、沢山検討し、バブをスリープスクールに入れることも決意しました。
そして私は久々に発熱。
メルボルンでは風邪、コロナ感染、RSV感染がピークを迎えていますそれを考えれば、今まで体調壊さなかったほうが不思議なぐらいです。
寝不足なのもあってか、回復はめちゃくちゃ遅いです
だるいけど、パナドール飲んで今週も仕事には行きました。
(コロナではないことはきちんと確認済みです)
そして今日からキャンベラ旅行。
2泊3日で、バブを連れてフライトに乗せる練習も兼ねての旅行です。
早朝から準備したのにバッタバタ。ラウンジでゆっくりするつもりが30分しか時間無い。
急がなきゃと思ってたらなんとフライト遅延で少し余裕ができました。
さてどんな旅になるのでしょう。