メルボルン、まだロックダウンですが、
やっと今日から少し規制緩和されました~(涙)

と言っても、できるようになったことは
①食料品の買い出しが家庭から1人という制限が無くなり、家族やシェアメイトと一緒に行けるようになったこと

②門限制度が無くなったので、夜でもスーパーに行ったり、エクササイズ(5㎞以内、2時間まで)OKになったこと

③2家族から5人まで、外で集まれるようになったこと

です。

もちろんここで羽目を外すような行動をした人がいれば、罰金!
しかもかなり値上がり、$5000!

当たり前ですよね。ここまで経済も何もかも犠牲にしてきたのですから、ここでまた第3波・・・なんてことになったらもう修復不可能です。

さてさて、ここ最近は薬局の仕事に集中しておりました
やっぱり楽しみを見つけないとやっていけないです。

私の場合は、どうやって日常の食事を楽しむか
職場ではお昼休みは無いので、とにかく食べ物を胃に突っ込む感じw

だからこそ、休日、家での食事はちょっとひと手間加えたものが食べたいのです

なので、調味料を新調しました
そろえてみたかった、トリュフオイルとトリュフソルト
IMG_20200917_101923
オーガニック発酵バター
IMG_20200920_080459
これが美味しいのだ✨
IMG_20200920_084137

レストランが閉まっているので、新鮮な魚介類がお手頃で手に入るのも、消費者にとってはボーナスかな↓
IMG_20200816_185941
何しろ、オーストラリアは食の宝庫ですからね

今、アジア系で人気の飲み物を試してみた↓
IMG_20200925_151028
ちなみに全部、テイクアウェイです
ソルトヨーグルトドリンク、そして右側がヨーグルト×黒米のドリンク。
黒米をデザートとして食べるところが中国のデザートと似てる✨

薬局のスタッフも、少し疲れてきているので(気持ちがね・・・)、
この前はケーキセットを購入して職場に持っていきました 私はもちろんローフォド生活なのであまり食べないようにしていますが、自分が食べる・食べないじゃなくて、みんなでハッピーやワクワクをシェアすることのほうが大事ですもの
IMG_20200918_163928
これは道端に書いてあったのでパチリ。
小さいバケツ?にチョークが入っていて、『どうぞご自由に書いてください』って書いてある
ウォーキング中に見つけて、ちょっと心がほっこりしました

愛は循環するのです
なのでまずは、周りの人達にGiveしてみましょう