AACP stage2は、
①Patient care&Communication関係のオンラインモジュール(3つ)
②Stage 2 選択試験 - 10題×4モジュール=40題
これをすべてのカテゴリーで75%以上で合格となります。
①は楽々。時間はかかりますが、オンラインレクチャーをしっかり見ておけばノープロブレム。
②は・・・難しいです

10題を2時間で解くので、1日10題×4モジュールで4日間かかるかな。
(この2時間が結構疲れます
なので、1日で10題が限界。)

どれも選択問題なのに、どれも正しい気がするんです。
その中から、最も重要度の高いものを選ばないといけなかったり、結構グレーエリアだったりします



タイムアップになると、結果は%で自動で表示され、しかも正解したか不正解かしかわからず、解説は一切してくれません



結果は・・・
4モジュールとも70%しか取れなかった!!







75%以上と言う事は、10題中8問正解で合格。
あと1問正しければ・・・
悔しいですが、4モジュール全部、75%以上じゃないと認められないので・・・
気を取り直して、2回目に望みます

このStage 2の選択問題試験は、2回目まで認められています。
2回目は全然別の問題に変わるので、1回目の問題と答えを覚えても無駄。
2回目で合格しないと、何と追加料金を払う事になるのです・・・

コメント