いつもブログを読んでくださりありがとうございます‌オーストラリア薬剤師のマギーです。

もうすぐ、ベビーが1ヶ月を迎えます
(この1カ月の私の奮闘記は後日ブログで綴りたいと思います。)

睡眠不足になるのはあらかじめ覚悟していましたが、実際に経験してみると『こういうことか!』と(笑)

2〜3時間ごとの授乳とオムツ替えと聞いていましたが、そんなのウソで、実際は泣いたベビーをあやして寝かしつける所まで終えると次の授乳時間が来てしまうではないか

等など

今まで新生児育児について知らなかった事、表からは見えない辛さや数々のハードルがあること等、色々な事が分かりました。

でも人間の体は凄いですね。プロラクチンの力で、たった10分〜20分の仮眠だけでも何だか数時間寝たかのように回復できるし、ベビーが割と長めに寝て私も少し寝たとしても、彼女が起きる直前に私は目が覚めます産後は過酷な育児に対応できるようにプログラミングがきちんとされているのですね。‌

そして産後・授乳開始後の私の食欲のすごいこと
今までの2倍は食べています。

先日、ラクテーションコンサルタント(授乳専門家)に会いに行き、その後数日手こずりましたが、今ではnipple shield 無しで授乳が出来るようになりましたこれだけでも夜間授乳のストレスが少し軽減されたように思います。‌

そして今日から旦那ちゃんが仕事に戻るため、ワンオペです。

出産後に作ってもらったプラセンタのカプセル↓
IMG20231231095827

プラセンタのカプセル化についてはこちらの記事。(興味のある方のみどうぞ。)

効果はまだ分かりませんが、服用しながら頑張ります