いつもブログを読んでくださりありがとうございます
オーストラリア薬剤師のマギーです。
9か月後半のバブは、横向きに寝る(座る?)ポーズが好きなようです。

(ビーチか!と突っ込みたくなります。)
プレイパンのドアを開けると即座に脱出しようとします。ズリ這いで、囲いが無ければどこまででも行きます。
登りたがるようになったので、Kmartで段差のついたブロックを購入して練習。

離乳食は相変わらず遊び食べで時間がかかりますが、食べたくない時は食べない、というような意思表示がはっきりしてきたので私もそういうサインをキャッチしたら無理に食べさせないようにしています。
ブルーベリーを掴めるようになりました。手先が器用になってきたのでしょうか。
ストローの吸い方が分からず水を飲ませるのに苦労していたのですが、このB-Boxの360°カップを買ったら、たまに飲んでくれるようになりました。

飲んでくれる時は素直に嬉しいです。
本のページを豪快に破るのも好き。

始めはテープで破られたページを貼り直していましたが、ギブアップ。
破りやすい本は、本を読むときにプレイパンに入れるようにしました。
たった2週間ですが、こうやって振り返ると色々変化しているのだなぁと思います。
修理に出した車が返ってくるのはかなり先だそうなので、実費で代車を借りることにしました。ハプニングは続き、旦那ちゃんのおばあちゃんが入院したり、長男(犬)のトビーを獣医に連れて行ったり、旦那ちゃんが指を怪我して手術することになったりとバタバタと過ぎていきました
そのおかげ?とは言いませんが、運転する機会が多くなり、今借りているスバルも運転しやすくていいなぁと思っています。
旦那ちゃんが指が使えないので、家事もバブのお世話も全部私担当になった2週間。
椅子に座る時間、ほとんどなかったような??
ずっと動き回っていた気がします。結構疲れました

そんな中、唯一のモチベーションは目の前のアジア旅行
パッキングも少しずつ始め、カウントダウンしながら日々を過ごしています。
日本帰国前に会っておきたい友人とのキャッチアップもできました
Mr Grumpy's cafeと

パンケーキパーラー

野菜は無いですが・・・
たまには良い、こういうのも。
お天気も良い日が多くて、ベビーとのキャッチアップもできたぞ

とある日、メディケーションレビューのフォローアップがあり、患者さん訪問後に寄ったカフェにて注文したビスコッフラテ↓

今回のケースではある問題を発見?したような気がして、滞在時間が予定よりもかかってしまいまい、義両親に預けていたバブが起きる時間帯になってしまったのですが・・・
家に帰るとすぐバブ中心になってしまうため、どうしても家に帰るまでに頭の中を整理したくて、15分ほどですが一人カフェ時間を取り、頭で考えていたことを紙に忘れないうちに書き出しました。
(ビスコッフラテが美味しすぎて・・・
今度機会があったらもっとゆっくりしたいなと思います。)
家に帰ってからも色々考え、頭を抱えたケースでしたが、やっぱり自分の直感を信じてドクターに直接電話で説明しました。
どうしてこうなったのだろう?
どうして今まで誰も気づかなかったんだろう?色々疑問に思うことはありますが、私自身ももっと効率よく発見したり改善できた点はあったのではないか?
大げさに聞こえるかもしれませんが、今回はその患者さんの命を救ったんじゃないかと思っています。
毎回、勉強です。
日本滞在中に開催される学会にも申し込みました。色々楽しみです。

9か月後半のバブは、横向きに寝る(座る?)ポーズが好きなようです。

(ビーチか!と突っ込みたくなります。)
プレイパンのドアを開けると即座に脱出しようとします。ズリ這いで、囲いが無ければどこまででも行きます。
登りたがるようになったので、Kmartで段差のついたブロックを購入して練習。

離乳食は相変わらず遊び食べで時間がかかりますが、食べたくない時は食べない、というような意思表示がはっきりしてきたので私もそういうサインをキャッチしたら無理に食べさせないようにしています。
ブルーベリーを掴めるようになりました。手先が器用になってきたのでしょうか。
ストローの吸い方が分からず水を飲ませるのに苦労していたのですが、このB-Boxの360°カップを買ったら、たまに飲んでくれるようになりました。

飲んでくれる時は素直に嬉しいです。
本のページを豪快に破るのも好き。

始めはテープで破られたページを貼り直していましたが、ギブアップ。
破りやすい本は、本を読むときにプレイパンに入れるようにしました。
たった2週間ですが、こうやって振り返ると色々変化しているのだなぁと思います。
修理に出した車が返ってくるのはかなり先だそうなので、実費で代車を借りることにしました。ハプニングは続き、旦那ちゃんのおばあちゃんが入院したり、長男(犬)のトビーを獣医に連れて行ったり、旦那ちゃんが指を怪我して手術することになったりとバタバタと過ぎていきました

旦那ちゃんが指が使えないので、家事もバブのお世話も全部私担当になった2週間。
椅子に座る時間、ほとんどなかったような??

ずっと動き回っていた気がします。結構疲れました


そんな中、唯一のモチベーションは目の前のアジア旅行

日本帰国前に会っておきたい友人とのキャッチアップもできました

Mr Grumpy's cafeと

パンケーキパーラー

野菜は無いですが・・・
たまには良い、こういうのも。
お天気も良い日が多くて、ベビーとのキャッチアップもできたぞ

とある日、メディケーションレビューのフォローアップがあり、患者さん訪問後に寄ったカフェにて注文したビスコッフラテ↓

今回のケースではある問題を発見?したような気がして、滞在時間が予定よりもかかってしまいまい、義両親に預けていたバブが起きる時間帯になってしまったのですが・・・
家に帰るとすぐバブ中心になってしまうため、どうしても家に帰るまでに頭の中を整理したくて、15分ほどですが一人カフェ時間を取り、頭で考えていたことを紙に忘れないうちに書き出しました。
(ビスコッフラテが美味しすぎて・・・


家に帰ってからも色々考え、頭を抱えたケースでしたが、やっぱり自分の直感を信じてドクターに直接電話で説明しました。
どうしてこうなったのだろう?
どうして今まで誰も気づかなかったんだろう?色々疑問に思うことはありますが、私自身ももっと効率よく発見したり改善できた点はあったのではないか?
大げさに聞こえるかもしれませんが、今回はその患者さんの命を救ったんじゃないかと思っています。
毎回、勉強です。
日本滞在中に開催される学会にも申し込みました。色々楽しみです。
コメント