いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。

先日、寧波→上海→名古屋のルートでバブと二人で帰国しました。

新幹線で寧波→上海へ。
IMG20241112103830

待ち時間に抹茶のバブルティーを飲みましたが、本場は安くてタピオカがもちもちでした
オーストラリアだったら軽く$10は超えるでしょう・・・。

IMG20241112110410

新幹線の中も綺麗でした
IMG20241112110823

お茶とお菓子のサービス付き。
IMG20241112112543

新幹線の窓から見えたビルの多いこと。そして今建設中のビルも多数。中国はスケールが大きく、本当に広いなぁと改めて思いました。

バブに離乳食を食べさせていたら、あっという間に上海到着

新幹線降りた途端、人の多さとペースの速さに圧倒されました移動中、写真は撮れず💦

上海はやはり大都市。
IMG20241112185205

上海で一泊し、翌日の朝空港へ。

上海→名古屋までのバブと二人の飛行機は、バブがぐずってしまい短時間なのにめちゃくちゃ大変でした荷物も多くて私はぐったりでしたが、入国審査も検疫も皆さんとても優しくて心が温かくなりました

帰国早々に風邪で扁桃炎、それから副鼻腔炎になり、かなり遅れてのブログ更新となってしまいました。

今回約7年ぶりに中国の寧波を訪問して気づいたことについて綴りたいと思います。

交通マナー改善

これまで私のイメージでは、車やスクーターがビュンビュン走っていて、歩行者として道路を渡ることが怖かった中国。

今は道路&街のいたるところにカメラが設置されており、物を盗んだり、歩行者を優先せずに運転するとすぐカメラで捉えられ罰金

そのおかげか、道を渡ろうとすると皆さん止まってくれて、初めて渡りやすいと感じました。

ホームレスの人も見かけないほど、街が前よりも綺麗で安全に感じました。
空気が綺麗
以前は排気ガスで空気が良くなかった記憶なのですが、今回滞在した時は車も電気自動車(EV)が多く、スクーターはほぼ100%電気に変わっていました。

なので排気ガスが減少し、空気が劇的に改善していました。

中国バージョンのUber、DiDiがすごかった
元々、中国のタクシーは日本とは異なり、非常にお値打ちなのですが、車は結構年季が入っていて、ドライバーも煙草を吸っていたり・・・とサービスとしてはかなり低いイメージでした。

安いから仕方ないか・・・という感じでしょうか。利便性重視で、サービスなんてありませんでした。

今回はバブもいるので、公共交通機関を使う代わりにアプリで簡単に車を呼ぶことが出来るDiDiを何度か利用しました。普通のDiDiでも十分なのですが、アップグレード版を利用。車はごみ一つ落ちていないほどきれいだし、ドライバーさんもスーツを着て、ドアを開けてくれたり荷物を全部車に入れてくれたりとサービスも非常に良く驚きました。IMG20241109080909

そしてアップグレードしているのに、お値段も非常にお値打ち15分の距離で700円ぐらい。通常の車だったらもっと安いと思います。

これは中国特有かもしれません。

日本のタクシーも高めですし、オーストラリアだったらUberでも軽く$40は超えると思います


中国バージョンのUber Eats デリバリーの速さにビックリ

中国にはUber Eatsのようなアプリが沢山あり、どこも競争。
デリバリー料金も、50円とかなりお安いため、多くの人がデリバリーを利用していました。

コーヒーを何度かオーダーしたのですが、宅配もスピーディーで温かいうちにデリバリーしてくれます。受け取ったお客さんが宅配してくれる人の評価をするシステムなのもあり、ドライバーさん達もとても丁寧です。

包装もしっかりされて、さすがアジア。
IMG20241105062557

これはオーストラリアでは無いでしょう

でも物価は上昇!

オーストラリアの値段と比較するとタピオカはお得に感じましたが、中国も物価が上昇していて昔のように中国=何でも安い、では無くなっていました。

コーヒーの値段も500-600円ぐらいでオーストラリア、日本とあまり変わりません。
IMG20241106101035
Dirtyというコーヒーが今は流行っているらしく、試してみたのですがミルクが濃くてとても美味しかったです。
IMG20241104085228
こちらもdirty(左)。
IMG20241109092524

お店も沢山あり、街全体の雰囲気がモダンになっていました。寧波には阪急デパートもあり、デパート内はまるで日本にいるような気分でした


以上、変わったなぁと思ったことについて綴ってみました