いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。

お嬢、1歳2カ月に入りました。

今週は、夜に何度も起こされてクタクタです。チャイルドケアで環境が変わったので、彼女の脳もフル回転で頑張っているのでしょう。

そしてチャイルドケアで毎週風邪をもらってくるので、私はずっと彼女の鼻を拭いています

だからかな、食事もイヤイヤで掃除が大変です。

平日もバタバタでしたが、今週末は色々できました。

土曜日は朝から車を30分走らせ、Tobyのグルーミングに連れて行き、待っている間近くのショッピングセンターでお買い物。お嬢なしで一人で買い物できるなんてかなり貴重なので、Target→ドラッグストア→ダイソー→お花屋さんと回ってTobyのグルーミングが終わる時間ギリギリまでショッピング。

お嬢はお米が大好きなのですが、離乳食だとご飯はかなり散らかるんですよね小さく丸めておにぎりにするんですが、お嬢はそれを手に取ってちょっとずつ分解して口に持って行くので、結局おにぎりにする意味あるのか?という感じなのですが。

ダイソーで遂に購入↓
IMG_20250223_213141

まんまるおにぎりメーカーと海苔の穴あけパンチ。

こんなの絶対要らないだろうと思って日本ではあえて買わなかったのに、オーストラリアで購入することになるとは

(お値段は日本の3倍です。)

購入の理由は、(私が)作る時に振って楽しそうだから、です。
IMG20250222122014
(頭おかしい人みたいに聞こえます?)

最近は、離乳食や家事を
どうしたら楽できるか?
を第一に考えています。

そして
どうしたら自分が楽しくなるか?
も考えています。

投げたり遊んだりして食べないなら、楽しく作ったほうが絶対良いかなと思って

振るのはなかなか楽しいですよ〜

海苔の穴あけパンチは、海苔が食べやすくなるかな?と思って。まだ歯が生えそろっていないので海苔は難しいですが、その日が来るまで取っておきます。

お米が好きなのは日本人のDNAでしょうか。掃除は大変ですが、私もお米大好きだし、それは嬉しいかも。

Targetで購入したこのマグネット付きのスプレーボトルもいい感じです↓
IMG20250222122532

重曹スプレーとクエン酸スプレーを作って、オーブン(マグネットがくっつく)にバシッとくっつけています。キッチン台に置かない分、スペースが広がりました。

夜は友人宅にお呼ばれしてディナー↓
IMG20250222201919

イタリア系ケーキ屋さんBrunettiのCannoli。Cannoliとはイタリア語で『小さな筒』という意味らしいです。その小さな筒の中にクリームが入ったお菓子です。シティーに住んでいた時はBrunettiのお店がいくつかあったので身近でしたが、シティーに行く機会が殆ど無くなり、疎遠になっていました。こんなに色々種類があるんですね~。
ご馳走様でした。

こちらの写真はお天気が良かった日に、薬局シフトのランチタイムに近くの公園に行って一息した時の写真。
IMG20250220141140
ここは意外に大きかったです。

最近は猛暑で日光でジリジリと皮膚が焼ける感じだったので、穏やかな気候は嬉しいです。滞在時間10分ちょっとでしたが、誰もいないし、風が心地良かった~