いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。

先週、風邪からやっと回復したと思ったお嬢が胃腸風邪っぽくなり、私も数日ダウンしておりましたそしたらまたお嬢が鼻水が出始め、熱を出し・・・

免疫ガタガタの私にまた新たなウイルスが受け継がれるいつものパターン

完全にお嬢のチャイルドケアからの恩恵を受けている真っ最中でございます。

そんな中、先日『昭和大学 生涯研修』におけるオンライン講演【メディケーションレビューの紹介と日常業務への活用】を無事に終えることができ、少しホッとしています

そして週末は職場でCPRのトレーニング。
IMG_20250319_150617
床に置かれるマネキン達。
この後、ベビーのトレーニングもありました。

毎年思うけど、これは腕がかなりきついです
予定が盛沢山でしたが、これも無事に終えることが出来て良かったです。

今日は私がシティーに行く用事があったので、義母に頼もうか迷いましたが臨時でチャイルドケアに預けました。(一つだけスポットが空いていたのでラッキー)お嬢が風邪のピークを過ぎ少し回復したのと、私もここ最近看病続きと寝不足で体力&精神的に余裕が無かったので。お金で丸一日時間を買いました

シティーで用事の前にスタバでずっと飲みたかった『抹茶ミス(抹茶×ティラミス)』を注文。私の中ではまだまだ抹茶ブームが続いています。来月に予定している別の薬学部での講演の準備。
IMG_20250319_150516

過ぎてしまいましたが、今週17日はSt Patrick's Dayというアイリッシュの日で緑色を着飾りお祝いする日なのですが、偶然にも私も緑色の服を着て、緑の飲み物をオーダーしていることに気づいたので写真でパチリ。数日遅れなんですけどね

今日気づいたのは、メルボルンでスタバ利用者が増えていること
これにはちょっと驚きました。メルボルンはカフェ文化が強いため、以前はスタバは人気なかった(ように思う)のですが、今は特に若い人たちは甘いドリンクを好む傾向があるようで、カフェにはないキャラメルマキアートなどのメニューを求めてスタバに来るのでしょうね。郊外ではショッピングセンターの中以外見かけませんが、メルボルンシティー内にはスタバが数件ありますよ