いつもブログを読んでくださりありがとうございますオーストラリア薬剤師のマギーです。

週末は久しぶりに頭痛と肩こりで体が重く、ちょっと体力切れでスタートした今週
でも振り返ると、ちょっと(小さなことなんですが)コンフォートゾーンから出るチャンスに恵まれた一週間となりました。

お嬢は、今週のプレイグループで池でスイスイ泳ぐカモを見て興奮。
IMG20250505113111

ダックリン達を眺めながらお昼ご飯。

もちろん疲れ果てて帰りの車の中で寝てしまうのでこの日の昼寝は短くなってしまうけれども、最近はプレイグループの日はあまり神経質にならずに、寝たらそのままお出かけする等してゆる~く過ごそうと決めました。

お嬢がいるとちょっとやりたいなぁと思っても色々と理由をつけて『面倒だからやめよう』となりがちですが、この日はそのまま近くのカフェに寄り道することに。

IMG20250505124517

ティラミス注文。
滞在時間は10分以内ですけどねお嬢に食後のミルクを飲ませながら頂きました。クリーム感強めのティラミスで私の好みとは少し違ったけれど、たった十分でもいつもとは違う行動をしたことのほうが私には重要なのです。

ミルクも哺乳瓶でずっとあげていたのですが、先週ふと”哺乳瓶卒業してもいいんじゃない?”と思い、ストローボトルやマグカップに変更。渦中にいるとなかなか気づかない事ってありますよね・・・。お嬢は哺乳瓶を自分で持とうとしないので、私が哺乳瓶を支えないといけませんでした。マグカップは練習しないといけませんが、ストローボトルなら飲み方知っているので、自分で飲んでくれるようになりました。(楽ちん

そうそう、ゆる~くトイレトレーニングも始めました。お嬢がお腹をポンポン叩いてサインを送ってくれた時だけですが、おまるに座らせてトイトレも始めてみました。これもいつかやらなきゃ・・・と後回しにしていたので、遂に実行です。

ママ友に誘われて行ったことのない公園にも行ったし、お天気が怪しかった日は別のママ友から誘われてMOPAというキッズ専用の施設にも行ってきました。
IMG20250507095303

MOPAはいつか行ってみたいと思ってはいたものの、ちょっと家から距離があるので後回しになっていました。現在のプレイグループに行くために20分ちょっと車を走らせないといけないので、そのおかげもあって私の中で距離のハードルが少し低くなったのかもしれません。お嬢が成長してきたのもあると思いますが。
MOPAは入場費用はかかりますが、色々遊べるし、アートにも触れることが出来るし、
IMG_20250509_203634

(コスプレしての)ダンスの時間は楽しそうだったし、結果的に良い刺激になったと思います

IMG_20250509_204001


食べ物持ち込み禁止であることを知らず、持って行ったけど施設内のカフェで軽食購入。朝から用意したお弁当を食べさせることはできませんでしたが、私の経験にもなったし、思い切って行くことができて良かったです。

チャイルドケアからもらった母の日のプレゼント↓
IMG_20250509_204322

先生3人がかりで足型&手形を取って作ってくれたそうです。足型・手形を取るのは簡単じゃないので、このプレゼントは成長の記念にもなって嬉しいです。この日は母親又は『特別な人』を招待してTea Partyが開催されたので、仕事で到着がかなり遅くなりましたが途中から私も参加させてもらいました。

クッキーやブラウニー、フルーツなどの軽食も用意してくれて、お嬢たちと一緒に頂きました。0歳~1歳半までのクラスなので、食べ物は散らかるし、お嬢に私の上着を食べ物でべちょべちょにされるし・・・とかなりカオスでしたが、そこで昨年マザーズグループで数回会ったママさんと再会したり、他のママさん達と少し話したりといつもと違った時間を過ごせました。

ホッと息つく暇もないぐらい、動き回った一週間でした~