久々の風邪でぶっ倒れ、1日半ベッドルームにこもりっきりでしたが
土曜日は仕事で10時間ぶっ続けで働けるほど回復しました。
普段は6時間以上寝ることができないのですが(というか早く起きてしまう)
特に風邪ひいたときは仕事の日でも寝坊してしまい、恐ろしいくらいよく寝ることができます。
この日は起きてびっくり30分後には家を出ないといけず
ランチも適当に家にあるものをカバンにとりあえず詰めて・・・バタバタでした
とにかく、睡眠って大切ですね。
それと仕事中はこの風邪薬に助けられました。
コデイン入りの風邪薬。
昨年法律が変わり、コデインが入っている薬はOTCカテゴリーから消えました。
なので店頭では売っていないのですが、これは法律が変わる前に購入したものです。
ちなみにコデインは痛み止めとして入っています。オーストラリア人は痛みに弱いのかな
私にとってコデインは必要ないのですが(逆に飲みたくない)、とにかくくしゃみが酷かったので、くしゃみを止めるためにフェニレフリンが入っている薬が飲みたくて・・・
家にあったのがこれしかなく、仕方なく飲んだ感じです
あと、薬局にエスプレッソマシーンが新しく導入されていたので、途中でコーヒー一杯と紅茶も飲み、頭を覚醒させました(笑)
なんとか一日乗り切った
そして次の日(日曜日)は日本語の学生さんが来る予定でしたが、私が体調崩しているので全員キャンセルさせてもらいました。そのかわり、適度に休みながら料理と洗濯、床掃除とシャワールームの掃除をしました。(ずーっと出来ていなかったので、終わると心もスッキリしました。)
そして今週のおやつとして、Vegan & Low FODMAP Raspberry Muffinsを焼きました。
形は歪ですが自分用なのでまあいいか。
これモナッシュ大のレシピを少しアレンジしたものです。
‐米粉とタピオカ粉のブレンド 2 cup
‐クルミ 1/2 cup (フープロで粉末にする)
‐チアシード 大1(大3のお湯でふやかしておく)
‐アーモンドミルク 3/4 cup
-ベーキングパウダー 小1
‐バニラビーンズ 少々
‐砂糖 1/2 cup
-coconut oil 1/4 cup (控え目にしました)
‐ラズベリー 少々
さらにラクトースフリーのクリームチーズを少し加えて180℃で30分焼きました。
今思いましたが、+αでクリームチーズ入れた時点でVeganじゃないです・・・。
でもそれさえなければ卵は使っていませんのでVeganのはず。米粉が多いとカリッカリになるので、タピオカ粉がいい感じでもちもちにしてくれています。
洗いものしていたら薬剤師のボスから『子供たちが熱出しちゃって明日仕事行けなくなった・・・』とのメール
ということは明日は・・・私一人&ランチタイム無しね!(泣笑)
でも大丈夫
マフィンなら立ってでも、作業しながらでも時間見つけて食べられるじゃん
ということで、マフィン作っておいて良かった~泣 と思ったのでした。