いつもブログを読んでくださりありがとうございます✨オーストラリア薬剤師のマギーです。
先週、お嬢がチャイルドケアから持って帰ってきたウォーターボトル。

ん?

ストロー・・・
かじったようです

その日の朝、今まで使っていたウォーターボトルが割れ(床に何度も投げつけられたため)、これに変えたばかりなのに。
幸いにもスペアが一つ家にあったので、よかった~。
チャイルドケアがある日は(も)、ピックアップした後はバッタバタなので。夜にスーパーへ買いに行くのも面倒です。。。
先週はお嬢の18ヶ月健診がありました。
前回は12ヶ月健診でまだ歩けなかったのに、今回は歩きたくて仕方がない。

終わった後も、センターの中にあるプレイエリアから離れようとせず、出る時は泣き叫んでいました。
何とか車に乗せて、その後は友人とキャッチアップ。

左は抹茶ラテ、右は私がオーダーしたウベ・ラテ。
プレイエリアがあるカフェだったので有り難かったです。
先週からお嬢があまり食べず、食事に頭を抱えていたのですが、徐々に悪化し週末から特に酷いです
風邪ひいたのに加えて、奥歯が生える前なのか、ずっと不機嫌で泣いて、食べないし飲まないし、常に抱っこしないとだめです。(たぶん、ウォーターボトルのストローかじったのもTeethingが原因かも。)
今回はパナドールだけでなく、ニューロフェン(イブプロフェン)も投与。それでも効果が切れると、もう全く手に負えません

結局私は何もできず、洗濯と食器洗いを済ませるだけでも一苦労。
食材の買い出しなんて全く無理。行けませんでした
今回のTeethingは今までの中で一番痛そうです。いやぁ〜、Teethingがこんなに親を疲弊させるとは。子育てする前は分かりませんでした。どれだけ続くんだろう・・・
泣き叫び、だっこを要求してくるお嬢・・・これ続いたら私も精神的におかしくなるんじゃないかと・・・
よだれで口周り~ほっぺがただれてしまい、本人はかなり辛そうです。
Teething対策は色々ありますが、子供によって合う合わないってあるんですね~。Teething ringも全然効果なしでした。痛み止めと、食事はなるべく噛まないものの方がお嬢には合っているみたいです。
他にもストレスフルな出来事がありました。
足のガングリオン腫瘤の施術後の痛みは2週間たって大分良くなったのですが、支払ったお金のメディケアのカバーが降りず、ここ2週間メディケアとクリニックに何度も問い合わせる羽目に。何度もやり直しては申請し直しを繰り返し、どんなに時間を無駄にしたか・・・
とにかくストレスフルでしたが、その申請がやっと今朝降りたという連絡があり、ホッとしました。
全く休んだ気がしない週末でしたが、ほどほどに頑張っていきたいと思います。
先週、お嬢がチャイルドケアから持って帰ってきたウォーターボトル。

ん?

ストロー・・・
かじったようです


その日の朝、今まで使っていたウォーターボトルが割れ(床に何度も投げつけられたため)、これに変えたばかりなのに。
幸いにもスペアが一つ家にあったので、よかった~。
チャイルドケアがある日は(も)、ピックアップした後はバッタバタなので。夜にスーパーへ買いに行くのも面倒です。。。
先週はお嬢の18ヶ月健診がありました。
前回は12ヶ月健診でまだ歩けなかったのに、今回は歩きたくて仕方がない。

終わった後も、センターの中にあるプレイエリアから離れようとせず、出る時は泣き叫んでいました。
何とか車に乗せて、その後は友人とキャッチアップ。

左は抹茶ラテ、右は私がオーダーしたウベ・ラテ。
プレイエリアがあるカフェだったので有り難かったです。
先週からお嬢があまり食べず、食事に頭を抱えていたのですが、徐々に悪化し週末から特に酷いです


今回はパナドールだけでなく、ニューロフェン(イブプロフェン)も投与。それでも効果が切れると、もう全く手に負えません


結局私は何もできず、洗濯と食器洗いを済ませるだけでも一苦労。
食材の買い出しなんて全く無理。行けませんでした


今回のTeethingは今までの中で一番痛そうです。いやぁ〜、Teethingがこんなに親を疲弊させるとは。子育てする前は分かりませんでした。どれだけ続くんだろう・・・


Teething対策は色々ありますが、子供によって合う合わないってあるんですね~。Teething ringも全然効果なしでした。痛み止めと、食事はなるべく噛まないものの方がお嬢には合っているみたいです。
他にもストレスフルな出来事がありました。
足のガングリオン腫瘤の施術後の痛みは2週間たって大分良くなったのですが、支払ったお金のメディケアのカバーが降りず、ここ2週間メディケアとクリニックに何度も問い合わせる羽目に。何度もやり直しては申請し直しを繰り返し、どんなに時間を無駄にしたか・・・
とにかくストレスフルでしたが、その申請がやっと今朝降りたという連絡があり、ホッとしました。
全く休んだ気がしない週末でしたが、ほどほどに頑張っていきたいと思います。