オーストラリアで薬剤師

オーストラリア薬剤師の日常&ローフォドマップライフについて綴っています♪ 

オーストラリア薬剤師の日常生活、薬・健康情報、Low FODMAP dietなどについて綴っています♪

留学

こんにちは!オーストラリア薬剤師のマギーです。

過去に書いたブログ記事のうち、かなりの方に読んでいただいているのがこちらの記事↓



(記事内の添付リンクをアップデートしました!2023年4月現在)

ということは、やっぱり悩んでいる女性の方が多いということなんだと思います。

性感染症と言っても、
全てのケースが性行為で感染するわけではありません。

そして膣に関する感染症=汚い みたいなイメージも、持ってほしくない。

カンジダなんて女性は一生のうちほとんどの人がどこかで経験するだろうし、細菌性膣炎も寝不足など抵抗力が弱っている時にちょっとしたことで感染することも。

なので、『あれっ?いつもと違う?』と思って、
ネットで色々症状を検索して、
性病かも?えっ、どうしよう!!と焦って不安が増す中、GPに行こうかどうしようか悩みに悩む方がほとんどだと思います。

カンジダも細菌性膣炎も、症状が結構強い場合が多いです。

おかしいって、本人は絶対わかると思います。

一番いいのは、スワブしてもらってちゃんと検査してもらうこと。

ちゃんと原因を知って、それに合った薬を出してもらってください。

薬は、使うタイミングも大事です。使うべき時に使う。そうでないとダラダラ長引いてしまいます。


治療を開始しても症状が治まるまで数日かかるので、その間自分でできるセルフケアとしては、

✅コットンのおりもの用パッドを使用し、外出先ではこまめに取り換える
(おりものの量がかなり増えると思うので)

✅専用のデリケートゾーン用のウォッシュを使って、できるだけ陰部を清潔にする(洗いすぎないように。でも洗うときはしっかり洗い流しましょう)

忘れがちだけど大切なことは、
✅下着は下着だけで洗濯機を回して、すすぎも余分に行う
✅繰り返す場合は思い切って下着を新しいのに変える

です。


以前、とても良かったのに廃盤になってしまったデリケートゾーン専用ウォッシュがあったのですが、似ている商品発見!
IMG20230407145822


何でもそうだけど、薬も上手に使わないと損です。
それを熟知してるのはグーグル先生よりも薬剤師。なので薬剤師からのアドバイスには、耳を傾けて決して損は無いと思いますよ


いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

つい最近、ブログ記事でオンライン講座の公での新規受け入れをストップさせていると報告させて頂きました。

 

今日はそのOET準備講座についてのお知らせです。

✅リスニング問題が旧バージョンであること
✅以前組み込まれていた個別セッションが入っていないこと

を考慮して、現在はプライスダウンして提供させて頂いています。(個別に連絡いただいた方には直接詳細をご連絡しています。)

【リスニング 何が違うのか?】
以前はリスニングAとBの2種類でしたが、長ーい会話やレクチャーが多く、がつくほど難易度高めでした。他はできているのに、リスニングで落ちてしまう人も少なくありませんでした。
それが、改定後はA、B、Cの3種類になり、『疲れてしまうほど長時間のリスニング問題を2つ』よりも、『短時間のリスニングを3つ』かつ『患者さんとの会話が多め』で親しみやすくなっていると思います。

OET準備講座のリスニング問題については、旧バージョンのリスニングAとBの教材のままですが、旧バージョンの難易度が高い教材で練習は十分できると思います

ですが、

この講座の新規受け入れを、2023年5月末をもちまして完全にストップすることにしました。

私は、人生にはタイミングがすごく大事だと思うのです。皆さんも、やりたいことや会いたい人がいたら、どんなに予定が入っていてもその日空けようとしたり、少しでも時間作って会おうとするのではないでしょうか?

やりたい!と思うのはそういうタイミングなのでしょうし、人と会うのもタイミング。
そして、そのタイミングに、やりたい!とか会いたい!とか強い感情を持つから、実際の行動が生まれます。


元々、コロナ渦で海外を目指していた方が中々先が見えず、途方に暮れていた頃・・・。何か新しいことに挑戦しようと、やる気のある人たちがどんどん諦めていくのをみるのが悔しくて、何か日本にいる間から、自己学習しながら準備できる方法は無いか?と思って始めたこの講座。
そして受講生さんとのつながりも大切にしたいという思いが常にあります。

ポスト・コロナで見直しをしていて、
時間をかけて作った教材が、ご縁とパッションが重なってピン!と来た方、そして実際に使ってくれる方に渡ってほしいと思ったからです。

既存の受講生さん、そして5月末までに申し込みしていただいた方には、今後も今まで通り好きな時にアクセスしていただけますのでどうぞご安心くださいね!!!

そして現場に立ってからも役立つ資料や教材が沢山詰まっている講座ですので、是非是非、他の教材にアレコレ手を出すのではなく、今後も使い倒してください。


【OET準備講座の受け入れは2023年5月末をもちまして終了します。】

お問い合わせ・ご希望の方は、LINEもしくはブログの【プロフィール】ページ下の【お問い合わせ欄】よりご連絡お願いします。

※お問い合わせ欄にご記入していただいたメールアドレスに詳細についてご連絡します。(返信は遅くても48時間以内に返します。もし2日経っても返信がない場合は、スパム扱いされていないか一度ご確認いただけると幸いです。)

今回、イースター休暇を使って開催したオンラインイベント

英語で解く!クリニカルな薬学問題 セミナー

今回の参加者は特にオーストラリア在住の日本の薬剤師さんが多かったです

私が問題数をちょっと詰めすぎたために、第一日目は時間オーバーで延長でも皆さん最後まで熱心に参加してくださりありがたい❤️もう少し交流の時間があったらよかったのですが、それはまたの機会に。

内容としては、私が今まで海外薬剤師さんに医療英語を教えていた時と似ています。こういうやり方が、一番早いと思います。薬学部の英語カリキュラム、私が本気で変えたい。

普段なかなか薬学トピックを英語で考える機会って無いと思うので、このセミナーをきっかけに、皆さんのモチベーションに火が付いたり、ちょっと勉強しようというきっかけ作りになってくれたら嬉しいです。

出て良かった
ためになった
定期的にやってほしいというお言葉も頂きまして、嬉しい限りです。
定期的は難しいですが、ご要望があればちょっと将来的に検討しようと思います。

今年のイースター休暇は、残念ながら大雨。
なのでほとんどお家で過ごしました。来週から忙しくなるため、Meal Prepと掃除

イースターのHot Cross Bunsを買おうか迷っていたのですが、結局買わなかったら、旦那ちゃんの友人(有名インスタグラマー)からメルボルン一美味しいと言われているベーカリーのHot Cross Bunsを頂きました。
IMG_20230415_203729

Phillippa's Bakeryのもの。

オレンジピールの香りが上品なHot Cross Bunsで、スーパーの者とは比べ物にならないほど美味しかったです。さすがFoodie。メルボルン在住の方は是非お試しを


本当はTobyを外に慣らせるため、ドッグパークに連れて行きたかったのですが、悪天候のためお家に友人(プラスそれぞれが飼っているわんちゃん)を招待して、家に来てもらうことに。

前の薬局で同僚だったオージーのSちゃんも、Tobyに会いたいと来てくれました。
IMG_20230415_204101

抱っこされて幸せそうなToby。

さらに友人が2組とそのワンチャン達も別の日に来てくれて家がにぎやかに

ジャパニーズスピッツもこっちでは人気↓
IMG_20230415_203849

でもそんな平和なイースター最終日に、事件発生

Tobyが興奮して外で走り回り、デックにつまずいて転倒バーンという大きな音がして大声で叫び、私のところにジャンプして飛んできました。片足が曲がっているように見え、『骨折???』と一瞬血の気が引きました

とりあえず動き回らないようにケージの中に入れて様子見。ショックなのと痛みなのか、全く動かずじーっとするのみ。

祝日はVetも開いていないので、救急(獣医)に連れていくしかないのですが、電話したところそれもかなり待たされるとのこと。何もできず、祝日後の次の日に予約をとれそうなVetをリサーチしてとりあえず過ごしました。

とりあえず朝一で電話して、ラッキーなことに予約が取れたので見てもらったところ、骨折ではなさそうだとのこと。本当はレントゲン撮ってほしかったのですが、その日は何もせずに終了。
ひざの関節なのか、腱が切れているのかはレントゲンを撮らないとわからなくて、たとえ手術するとなっても若すぎてできるかどうかわからないとのこと。

Vet用のメロキシカムをもらって、とりあえず数日これで良くなるかどうか見ることに。

薬局でもペット用の処方箋がVetから来ることがありますが、今回のシロップ剤は薬局では手に入らない医薬品のため、クリニックでもらうことに。Vet用の処方箋は、国の保険が効かないので実費ですが、人間用のメロキシカムよりも値段が高くてびっくりペット用保険は必須だわ。

でもTobyは美味しそうにペロペロ舐めていたので、きっと味に工夫がされているのでしょう
IMG20230412140237

そしていつものようにイースター連休後の仕事は多くの患者さんが来局し、本当に息つく暇なしで、どの日もノンストップ仕事で家を空ける時間が長時間だったのと、足の状態で散歩に連れていけないため、Tobyもイライラが溜まり、トイレ用パッドやタオルを爪で破ったりと、帰宅後の私のショックと掃除が大変な一週間でした

そんな中、誕生日を迎えました
前日に担当だった薬剤師が、その日忙しすぎて仕事が終わらず、私のシフトに回ってきました(ありがたや)その日に限ってまた処方箋もノンストップ一方化の変更や、新規の一方化の患者さん、そしてその日までに届けないといけないパッキングが全部前日までに終わっていなかった・・・。まぁ私の誕生日にそりゃ重なりますよね~(笑)ありがたいプレゼント

お昼も3時近くまで食べられませんでしたが、職場のBakingがとっても上手な同僚が手作りのケーキを持ってきてくれました。
IMG_20230415_154402_773

調剤の合間で、ちゃんともっと写真撮りたかったけど、私の好きなRed Velvetケーキでした

それからバブルティーをごちそうになったり、
IMG_20230413_202946

ボスが後から来てくれて大きなホールケーキを家に持って帰るようにプレゼントしてくれました
IMG20230413191016

本当にありがたい

完全にシュガーハイになりましたが、皆のおかげで激動な一日を無事に乗り越えられました

最終的には薬剤師4人で分担して、やっとギリギリ間に合った感じ。それまで何とか持たせた私。かなり頑張ったと思う。

延長して10時間シフトになり、もちろんエネルギー使いきって、次の日は体が重すぎて全然動けませんでしたが(笑)
終わりよければ全て良し!働いてよかったなと思いました。

次の日はちょうど会いたかった友人から目メッセージが入り、ずっと行きたかったおしゃれカフェYugen Tea Barでキャッチアップできたし
IMG20230414143854

その次の日には別の友人と広東レストランで干しアワビを頂きました。
IMG20230415130458


干しアワビは、新鮮なアワビよりも高級品で、柔らかさとうまみが最強。調理するのに準備も含めて7日間かかるとのこと。なので一週間前から予約してくれていました。

そして世界で一番高級な干しアワビは、実は日本で採られているそうです。

素敵な人たちに囲まれている日々に、感謝でいっぱいです








こんにちは

日本滞在も最終日。
今回はショートステイだったのもあり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

ですが両親との時間も沢山取れて、有意義な滞在となりました

出発の日はフルでシフトが入っていたので、結局パッキングは家を出る直前までかかりました
あぶない、あぶない。
IMG20230206221045


チェックインまではスムーズでしたが、行きのメルボルン~香港間の飛行機が遅れてしまい、飛行機に乗ってからは眠気を通り越して3時まで眠れませんでした。

フライトは快適

もう少し寝ていたかったのですが、誰かの携帯のアラームが朝早く鳴ったので、それで起きてしまいました。

でもキレイな日の出🌄が見れたので、それもOK😌✨
IMG20230207090132
香港といえば香港ミルクティー。
濃いのが特徴。


キャセイは久しぶりで、窓から雲を見ながら、留学してた時を思い出しました。




トランジットの時間が無く、香港~成田の便に乗り遅れるという事態になりましたが・・・

そのおかげでキャセイのラウンジで少しゆっくりする時間が出来ました。
IMG20230207084242

IMG20230207093313

流石、本場のラウンジは広くてモダンなデザインで素敵。

広い空港内を歩き回って運動にもなりました。
(その他の写真はInstagramのストーリーハイライトに載せています。)

成田に着いたのが午後3時30分ごろ。外国のお客さんでいっぱいでした。

到着ロビーに着いたらラッキーなことに、すぐ空港バスに乗れたので、揺られること1時間ちょっと。

東京駅に着いたのが午後5時過ぎ。
IMG20230207170758
冬なので暗くなるのが早いですね。

新幹線に乗って、名古屋駅に着いたのが午後7時半ごろ。

長旅、終了。

祖母にも手を合わせることができたし、お片付けも出来たし、何しろ今回は両親と沢山話せたのが良かったです。帰国を決意して、本当に良かったと思います

今回の滞在中では、学生時代に良く行った医学書専門店に行って、本を購入。メディケーションレビューに使えそうなものを選びました。厳選したつもりですが、沢山買っちゃったので、当分勉強するものには困らなさそうです。

宗教についての本を読んだり、看取り士さんについて少し知る機会があったり・・・


本当にあっという間の滞在でした。

オーストラリアの医療のいいところもあるし、日本の医療の良いところもあって、両方見れるのは貴重だなと思います。また介護については、日本にいたらもっと学べるのでしょうね。まだまだ知らないことだらけです。

近い将来、仕事や研修で日本に定期的に来られるようになりたいです。


前々回書いた、初・コンサルタント薬剤師のお仕事に関する記事はこちら↓



そしてその後、レポートに関する記事はこちら↓




紹介状をもらったドクターにレポートを提出した後、早速ドクターと相談して薬を少し変更してみることに。

患者さん一人を、ドクターと一緒にモニターしていく。

知らないこともまだまだ沢山あるし、学ばないといけない部分も多くありますが、これまでのスキルが、今やっと活かされている気がします

すごくやりがいを感じます

そして一通りのプロセスを終えたので、今回初めてメディケアにメディケーションレビューの申請をしました

今回の患者さんはかなり遠方だったので、Rural Loading Allowanceも申請しました。

領収書も添付しないといけないのですが、一度目は上手く添付できてなくて、再度やり直すように連絡が来て...

電話して解決し、とりあえず申請完了。

交通費はどこまで出るんだろう??頂けるお金が領収書に記載されている金額だけだったら、移動に費やした時間も多いのでショックだなー、なんて思いましたが・・・。

結果、なんとそれ以上に返ってきました

レビューの報酬もメディケアから承認され、感無量

申請も今回は初めてでかなりアタフタしてしまいましたが、一度経験すれば次は大丈夫。

色々学んだ今回のメディケーションレビュー。

患者さんの状態がよい方向に向かってくれると良いなぁと思っています。

↑このページのトップヘ